2017年の釣り納めにタチウオを釣りに行きました
あっという間に1月も下旬に差し掛かってしまいました、、はやっ!
ども、散歩堂です。
自転車の投稿がさっぱりご無沙汰なのに、また釣りのお話です。
昨年の暮れ12月30日に大津港のいなの丸さんの午前タチウオ船にお世話になりに行きました。
船宿データ
- いなの丸
- 午前タチウオ
- 7時15分出船
- 5,500円(500円割引券使用)
前日までの釣果がそこそこ良かったことと好天予報も相まって、どの船宿さんもほぼ満席の状態でした。
で、今回も釣りテクの話はなしです、それほど上手じゃないのでww
場所は右舷艫よりに。
その日は西に近い北西の風だったので、日当たりを考えての場所取りにしてみました(船長に教えてもらったのは内緒)。
下浦沖に行くのかと思ったら、随分手前、ほとんど久里浜沖って感じの場所からスタート、当たりらしい当たりはなく、さわさわっと餌を軽くついばむ感じ。一日中、こんな感じでした。
辛抱強く、ゆっくりとした誘いを行い、グググっと本当たりが出るまで我慢が必要な日でした。でも、これが難しいんですよね〜、本当たりが出る前に合わせちゃったりして。
当たりを全部拾えてたら、つ抜けできたのにな〜と、いつも思うんですけど、3本で終了でした。外道もなし。
いなの丸さん、船電源もありますが、バッテリーある人は持って来た方が良いかと。釣座によっては遠いこともありますので。
0コメント